馬鹿と狂気は美徳なり

生まれて間もない若造が戯言を垂れるブログ

100均の果物ナイフをサバイバルナイフに改造した

とりあえず初めまして、ですね。

イキがってブログを初めてみたのは良かったものの、どんな記事を書けばいいのかわからずに最初はこんな変なものになってしまいましたよ。 (;´д`)トホホ

さてさてどうやってここから繋げていけばいいのか全くわかりませんので、とりあえず完成品の写真を載せておきます。

f:id:nihonyanagizyuntaro:20180207173129j:plainこれですね。

 

そんでもって購入時のはこれです。

f:id:nihonyanagizyuntaro:20180207173608j:plain

まずグリップをブラックと透明のスプレーで塗装して、グラインダーで切っ先を削り落としてエッジをつけます。

ここで気づいたのですが、なぜだか刃物の安定感がなくなり、軽く振るだけで刃がガタついてくるようになりました。

なぜでしょうねぇ。

100均一だからそのくらいは目をつぶるべきなのかもしれませんがこれは折り畳み式の

ナイフにとってはかなり致命的な問題ですので、何か解決方法を見つけなけばなりません。

ですが、特にこれといった解決の糸口は見つからないのでひとまず保留とします。

 ここからがいよいよ本番の研ぎ作業に入ります。

たかが100均などと侮るなかれ。刃は立派な金属です。

廃材置き場に転がっているような鉄板でも、研げば紙がスパスパ切れるくらいの切れ味を持たせることくらいは可能です。

f:id:nihonyanagizyuntaro:20180207181102j:plain

最初はこのようにやすりで研いでいきます。

研ぐというよりは削るという表現のほうが正しいかもしれないですね。

このナイフは購入したときに刃の傾斜が緩かったのでやすりで削って傾斜をきつくより鋭い刃先に加工します。

f:id:nihonyanagizyuntaro:20180207182051j:plain

お次に100均一の砥石で研いでいきます。これは確かセリアで購入した砥石です。

ちなみに100均の砥石に「仕上げにもつかえるよ~」

みたいなことがかいてあったりしますが、あれは真っ赤な大嘘です。

100均の砥石はとても粗いので所詮刃物の大まかな形を作るくらいにしか使うことはできません。しかも砥石の寿命がとても短く何度か使っていると光沢が出てきて、砥石としてまともに機能しなくなりなます。

とはいえ、100円という超破格砥石なので僕自身も使っていますし

「試しにナイフを作ってみたいな~~」なんて人は稀だと思いますが粗目砥石としてこの100均の砥石を買ってみるのはいいかもしれません。

それから1000番3000番6000番12000番と研いでいき、最後に皮研ぎをします。

f:id:nihonyanagizyuntaro:20180207184210j:plain

皮に青棒をこすりつけて、普通の刃物研ぎとは逆の方向に研いでいきます。

こうして苦節約2時間研ぎ続けやっと刃物が完成しました!

 驚いたことに産毛が剃れるほどの切れ味を手に入れることができました。自分でもこれほどの切れ味が手に入るとは思っていなかったです。

えーブログを始めたばかりの新米なので、まだまだ至らない点だらけだったと思いますが、最後までよんでいただいた方、ありがとうございました。